Kali Linuxとは
Kali LInuxとは、Debianベースの、ペネトレーションテストを目的としたLinuxです。
手順
1.Kali LinuxのISOファイル入手
2.Kali Linuxのインストール
3.初期設定
4.動作確認
1.Kali LinuxのISOファイル入手
以下のサイトからKali Linuxをダウンロードします。
https://www.kali.org/downloads/
Kali Linux 64-Bit (Live)

3.仮想マシン(Kali Linux)の作成
まずは、VirtualBoxを起動させ、「新規」を押します。

次に、以下のように入力します。
・名前:仮想マシンの名前(任意)
・マシンフォルダー:仮想マシンの保存場所(任意)
・タイプ:Linux
・バージョン:Debian(64-bit)
こだわりがなければ、「次へ」と「作成」を押していきます。
メモリーディスクのサイズは、以下のように入力します。
・メモリーサイズ:2048MB
・仮想ハードディスクのサイズ:50GB
トップ画面に戻ります。
作成した仮想マシンが表示されるはずです。
次に、作成した仮想マシンを選択し、「起動」を押します。

右下の「フォルダアイコン」→「追加」を押し、ダウンロードしたKali LinuxのISOファイルを選択します。

ダウンロードしたCentOS8のISOファイルが選択されていることを確認し、「起動」を押します。
※このISOファイルを正しく選択せずに起動させようとしエラーになるケースが見受けられます。

しばらくすると、以下のような画面が表示されるので、
「Graphical install」を選択し、「Enter」を押します。
※この画面は、右Ctrlキーで抜けれます。

■Select a language
「Japanese - 日本簿」 → 「Continue」

■ 場所の選択
「続ける」
■ キーボードの設定
「続ける」
しばらくすると、以下の画面が表示されます。
■ ネットワークの設定
※任意で設定
「続ける」

■ ドメインの設定
※任意で設定
「続ける」
■ ユーザとパスワードのセットアップ
・新しいユーザの本名
「testuser」 → 「続ける」
・あなたのアカウントのユーザ名
「testuser」 → 「続ける」
■ ユーザとパスワードのセットアップ
パスワードを入力し、「続ける」
■ ディスクのパーティショニング
・パーティショニングの方法
「ガイド- ディスク全体を使う」 → 「続ける」

■ パーティショニングするディスクの選択
「続ける」

■ パーティショニング機構
「/home、/var、/tmpパーティションを分割」 → 「続ける」

「続ける」

「いいえ」 → 「続ける」

「続ける」

しばらく待ちます。

■ パッケージマネージャーの設定
「はい」 → 「続ける」

■ HTTPプロキシの情報
「続ける」

■ Install the GRUB boot loader
「はい」 → 「続ける」

■ Device for boot loader installation
「/dev/sda(ataVBOX_HARDDISK_VBxxxxxxxxxxxxxxx)」 → 「続ける」

■ インストールの完了
「続ける」

4.TeraTermのインストール
sudo passwd root
systemctl status ssh
systemctl start ssh
systemctl status ssh
apt -y install ssh

セキュリティの警告画面では「続行」を押します。
SSH認証画面ではユーザ名とパスワードを入力し、「OK」を押します。

下の画像のようにログインプロンプトが表示されれば、ログイン完了です。お疲れさまでした。
