1.実行手順
1.javaファイルの作成
テキストエディタでjavaファイルを作成します。
・下記サンプルコードのコードを貼りつければOK
・保存するときのファイル名は、クラス名!!
2. javaファイルのコンパイル
コマンドプロンプトでjavaファイルをコンパイルします。コンパイルすると、
クラスファイルが作成されます。コンパイルコマンドは、javac <ファイル名>です。※javaファイルが保存されているフォルダでコンパイルします。
3.クラスファイルの実行
コマンドプロンプトでクラスファイルを実行します。
※classファイルが保存されているフォルダで実行します。
2.サンプルコード
public class helloworld {
public static void main(String[] args) {
System.out.println( "りんごは焼いて食べる" );
}
}
※この場合、helloworldがクラス名です。ファイルを保存するときは、helloworld.javaという名前で保存します。